ラベル 除湿機 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 除湿機 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月30日月曜日

冬の洗濯物の乾燥に困っているからデシカント方式の除湿機を比較して購入

除湿機の用途はいくか考えられるが、梅雨のジメジメ対策、冬の結露対策、梅雨・冬の部屋干し用途などだろう。

今回は、子供二人で毎日大量の洗濯物に追われている我が家のために部屋干し用途の除湿機購入のために調べたことをまとめてみる。


コンプレッサー方式とデシカント方式(ゼオライト方式)の比較

除湿機には2つの方式がある。特徴は下表の通り。今回は部屋干し用途なので、以降はデシカント方式の除湿機に絞って比較検討していく。ハイブリッド方式という両方の機能を搭載した除湿機もあるようだが、価格が高くなるので対象から外す。

コンプレッサー方式デシカント方式
運転音
大きい
小さい
電気代
安い
高い
本体重量
重い
軽い
室温の上昇
気温
暖かいとき向き
いつでも



製品比較

各社のスペックを見ると、消費電力の高い商品だからでしょうか50Hzと60Hzでの性能の違いが明確に記載されています。私は東京在住なのでここでは50MHzのみを対象とします。商品比較という意味では60Hz地域の方にも十分に参考になると思います。


パナソニック 衣類乾燥除湿機 デシカント方式 ~14畳 ホワイト F-YZM60-W象印 衣類乾燥除湿機【360°送風】オートスイングルーバーRJ-XA70-WLアイリスオーヤマ 除湿機 デシカント式 ホワイト EJD-70
価格16,837円22,700円19,800円
サイズ45.8×19.4(+脚部1.6)×35.2cm高さ55cm×幅29.5cm×奥行29.5cm50×35×18.5cm
本体重量5.8kg9.5kg6.3Kg
電気代の目安12.4円/h
消費電力460W570W630W
定格除湿能力5.4L/日7L/日7.0L/日
除湿可能面積木造:7畳(12㎡)
14畳(23㎡)
木造:8畳(13㎡)
16畳(26㎡)
木造:9畳(15㎡)
18畳(30㎡)
切タイマー2・4・6時間2・4・6・12時間1・2・4・8時間
静音48dB47dB48dB
タンク容量約2.0L2.8L約2.0L


日立 除湿機 HJS-D561HITACHI 除湿機 HJS-8LTOYOTOMI(トヨトミ) Karalina 【お部屋も衣類もしっかり除湿】デシカント式除湿機 ホワイト TD-Z80(W)
価格15,800円20,767円17,880円
サイズ44.5×26.9×17.4cm47.5×29.0×17.5cmW212×D320×H476mm
本体重量5.1kg5.5kg6.1kg
消費電力460W630W660W
定格除湿能力5.6L/日8.0L8.0L/日
除湿可能面積木造:7畳(12㎡)
14畳(23㎡)
木造:10畳(17㎡)
20畳(33㎡)
木造:10畳(17㎡)
20畳(33㎡)
切タイマー2・4・8時間2・4・8時間2・4・8時間
静音50dB48dB48dB
タンク容量1.8L:2.6L(約2.0Lで自動停止)約2.2L


アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 デシカント式 除湿量 2L DDA-20』はAmazonのレビューで初期不良の報告があまりにも多いので対象外としました。価格とスペックを見ると魅力的な商品なので残念です。


なかなか良い比較表ができたのではないでしょうか。これより上の製品になると2万6千円以上になるので、これくらいがコストパフォーマンスの良いラインじゃないかと思います。あとは好みの問題じゃないですかね〜。どれにしようかなぁ。



参考

【最強の除湿機が決定!】除湿機のおすすめ人気ランキング10選【2017年最新版】 | LIFE SAVER